LGエレクトロニクス、31.5インチ4K有機ELゲーミングモニター「32GX870A-B」の予約販売を開始

LGエレクトロニクス、31.5インチ4K有機ELゲーミングモニター「32GX870A-B」の予約販売を開始

発表日:2025年06月19日
31.5インチ4K有機ELゲーミングモニター「32GX870A-B」
本日6/19より予約販売開始
〜美しさ×速さのゲーミングモニター「LG UltraGear(TM)」シリーズ新モデル〜

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役:孫 成周(ソン・ソンジュウ)、本社:東京都中央区)は、有機ELを採用したゲーミングモニター「LG UltraGear(TM) OLED」シリーズの新モデルとして、31.5インチ4K解像度の「32GX870A-B」の発売を決定し、本日2025年6月19日(木)より予約販売を開始いたします。

「LG UltraGear(TM)」シリーズは、あらゆるジャンルのゲームを快適にプレイするため、高画質による美しさと、高速表示による速さを両立する機能を備えた、”勝つ”ためのゲーミングモニターです。

この度発売する「32GX870A-B」は、高輝度を実現する技術「マイクロレンズアレイ(MLA)」を採用した有機ELパネルを搭載。ピーク輝度1300cd/m2(APL1.5%標準値)の高輝度と、有機ELならではの黒表現によって、美しく、極めてナチュラルな映像を映し出します。

また、「VESA Dual Mode」に対応しており、4K(3840×2160)@240HzまたはフルHD(1920×1080)@480Hzで表示を選択できるほか、フルHD表示時には、画面表示のサイズを24インチ・27インチに切り替えられます。そのため、グラフィック重視のRPGやMMOは4K@240Hzで、速度重視かつ全体を見渡したいFPSは24インチのフルHD@480Hzで表示させるなど、ゲームジャンルに応じて切り替えでき、最大限ゲームを楽しむことができます。

加えて、VESAが策定したHDR映像のディスプレイ再現力に関する基準「DisplayHDR(TM) True Black 400」の認証を取得。有機ELの自発光による0.03ms(GTG)の応答速度と、240Hzの高リフレッシュレートでも、くっきりとした映像を表示します。その速さは、VESAが新たに策定した応答速度に関する基準で上位ランクとなる「VESA ClearMR 13000」の取得によっても証明されています。

さらに、DisplayPort 2.1 と USB Type-C(TM)(USB PD最大90W)、HDMIすべてが240Hzの高リフレッシュレートに対応(※1)しているため、4K解像度で高速なゲームプレイを実現します。

(※1)240Hzで動作させるためには、DisplayPort1.4、HDMI2.1、DisplayPort Alternate Modeが、DisplayPort1.4に対応するUSBType-C端子のあるPCおよび対応するケーブルが必要です。

<発売概要>

LGエレクトロニクス、31.5インチ4K有機ELゲーミングモニター「32GX870A-B」の予約販売を開始

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。