コンテック、組み込み用PC「BX-M4600シリーズ」を発売

発表日:2024年07月02日
第12/13世代インテル(R)Core(TM)プロセッサ搭載ファンレス・ハイパフォーマンスの組み込み用PC「BX-M4600シリーズ」新発売

プレスリリースの記載内容は、発表日現在のものです。ご覧いただいた時点において、販売状況/価格/仕様などが予告なく変更されている場合があります。あらかじめご了承ください。

株式会社コンテック(本社 : 大阪市西淀川区、代表取締役社長 : 西山 和良)は、第12/13世代インテル(R)Core(TM)プロセッサを搭載したファンレス・ハイパフォーマンスの組み込み用コンピュータを開発、「ボックスコンピュータ(R)BX-M4600シリーズ(以下、新製品)」として2024年7月2日より受注を開始しました。

コンテック、組み込み用PC「BX-M4600シリーズ」を発売
コンテック、組み込み用PC「BX-M4600シリーズ」を発売

【製品ラインアップ】
[日本モデル]

型式:BX-M4600-J

CPU:Core i7-13700TE / Core i5-13500TE / Core i3-13100TE / Celeron G6900TE

メモリ:16GB ECC

ストレージ:2x 2.5″ HDD,SSD / 1x M.2 Key M

OS:Windows 10 IoT Enterprise 2021 LTSC 64-bit (日本語/英語/中国語/韓国語) / なし

価格(税込):オープン

[海外モデル]

型式:BX-M4600-G

CPU:Core i7-13700TE / Core i5-13500TE / Core i3-13100TE

メモリ:16GB ECC / 8GB

ストレージ:2x 2.5″ HDD,SSD / 1x M.2 Key M

OS:Windows 10 IoT Enterprise 2021 LTSC 64-bit (日本語/英語/中国語/韓国語) / なし

価格(税込):オープン

新製品は、デスクトップPC用のハイパワーCPUである第12/13世代 インテル Core プロセッサ(Alder Lake-S/Raptor Lake-S)を搭載しながらファンレス動作を実現、ボックスコンピュータ® BXシリーズ最上位となるハイパフォーマンスモデルです。1x DVI-I、1x DisplayPort、2x LAN、4x USB 3.2 Gen2(USB 3.1)、2x USB 2.0、3x RS-232C、1x RS-232C/422/485、1x DIOなど多彩なインターフェイスを装備しています。ストレージは、スロットイン方式の2.5インチSATAディスクスロットを2基搭載しており、OSとデータの分離も可能です。

BXシリーズ最上位モデルとなる新製品は、従来モデルとの比較で約1.9倍※1の処理スピードを実現しており、FAコンピュータによる高度なエッジコンピューティング環境を提供いたします。交通、社会インフラ、医療機器、セキュリティ、アミューズメントなど高度な多重処理を必要とする分野に適応します。

※1 従来モデルBX-M2500 Xeon E-2278GELとBX-M4600 i7-13700TEとのPassMark値の比較による

【主な特長】
第13世代 Core i7, Core i5, Core i3, 第12世代 Celeronプロセッサ採用
省電力・ハイパフォーマンスのCPUを搭載し、省電力でありながら高い演算・描画能力を実現しています。CPUはEmbeddedタイプの採用により、安定供給を可能にしています。

OSシャットダウン不要の電源断運用に対応「電断プロテクト®」 ※2
電源障害からのデータ保護とストレージへの書き込みを禁止する「電断プロテクト®」機能を搭載。Windows 10 IoT Enterpriseのロックダウン(ディスク書き込み抑制)機能と併用することで、シャットダウン処理なしで安全に電源OFFすることが可能です。また、突然の電源断によるファイルシステムやデータの破損を防ぐことができます。

※2 海外モデルはオプションでの対応
信頼性の高いシステムに貢献する高セキュリティ設計
TPM2.0やセキュアブートといったセキュリティ機能、USBブートプロテクトといったコンテック独自の保護機能を搭載しており、産業用途に求められる高セキュリティを意識した設計を行っています。

保守点検業務を軽減するファンレス設計
CPUファンを廃したスピンドルレス設計です。ファンによるホコリや異物の侵入を心配する必要がなく、経年劣化する部品の使用を極力抑えた設計と合わせて保守点検業務の負担を大幅に軽減します。

ケーブル抜けによるトラブルを回避する抜け防止金具や固定用結束バンドを用意
ケーブル固定用結束バンドにより、USBケーブルなどのロック機構がないコネクタの抜け防止を行うことができ、不要なトラブルを回避できます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る