
発表日:2024年12月05日
新開発「エコロータリー コンプレッサー」搭載。快適性はそのままに、消費電力量を削減(※1)
ルームエアコン エオリア Xシリーズを発売
フィルター掃除からナノイーX内部クリーンまで一括で操作できる「集中おそうじ」
●品名 : ルームエアコン(壁掛けセパレート式)
●愛称/シリーズ名 : Eolia(エオリア)/Xシリーズ
●能力クラス : 2.2〜9.0kW
●メーカー希望小売価格 : オープン価格
●発売日 : 2025年1月下旬(*)
●月産台数 : 10,000台
パナソニック株式会社は、新開発「エコロータリー コンプレッサー」(9.0kWクラスを除く200V機種に搭載)により、冷房運転時の最小出力0.3kWを実現、設定温度到達後の室温安定時に運転オン・オフの頻度を抑え、快適な室温・湿度のキープと消費電力量削減(※1)を両立したルームエアコン「エオリア」Xシリーズを2025年1月下旬(*)より発売します。
昨今の物価高、電気代高騰を受け、エアコンに対する省エネニーズが高まる一方、夏の厳しい暑さでエアコンの長時間つけっぱなし運転が増加傾向にあります(*2)。
本製品は冷房において設定温度到達後に、少ないパワーで運転する割合が多いことに着目し、コンプレッサー構造を刷新した「エコロータリー コンプレッサー」を搭載。冷房運転時の最小出力を約40%低減(※2)、非搭載機種でも約25%低減(※3)させることで、当社のエアコンでは初めて最小出力0.3kWを実現しました(9.0kWクラスを除く)。
最小出力を下げることで、設定温度を維持するための運転オン・オフの頻度が抑えられ、温度や湿度の変化を少なくできます。そのため長時間運転でも快適さをキープしながら消費電力量を削減(※1)します。
また、フィルター掃除や熱交換器の洗浄、ナノイーX内部クリーンまで、エオリアの持つ清潔機能をワンボタンで一括で行える「集中おそうじ」機能を新たに搭載、エアコンを清潔に保つのはもちろん、エアコンの使い始めの気になるニオイを低減します(※4)。その他、従来から好評のエネチャージ、エコインバーター制御もあわせた3つの省エネ技術を搭載し、エアコンの長時間使用や今後広がる高気密高断熱な住宅にもマッチした商品となっています。
エオリアは、自動で省エネしながらお部屋の空気を清潔・快適に整え、お客様の健康で心地よいくらしに貢献できるよう努めていきます。

<特長>
- 新開発「エコロータリー コンプレッサー」を搭載。冷房運転時の最小出力を約40%低減(※2)
https://panasonic.jp/aircon/feature/25energy-saving.html#compressor - シーズン前後のお手入れに便利。エオリアの清潔機能をワンボタンで一括操作できる「集中おそうじ」搭載
https://panasonic.jp/aircon/feature/25clean.html#batch - 暑さ指数(WBGT)を参考に、独自の温湿度条件で運転を自動スタートする「室温みはり」搭載(※5)
https://panasonic.jp/aircon/feature/25cooling.html#watch
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。