ソニー、バーチャルプロダクションなどの空間コンテンツ制作を効率化するカメラトラッキングシステム「OCELLUS」を発売

発表日:2025年03月19日
複数センサーにより安定したマーカーレストラッキングを屋内外で実現
バーチャルプロダクションなどの空間コンテンツ制作を効率化する
カメラトラッキングシステム『OCELLUS』発売
ソニーは、In-Camera VFX などのバーチャルプロダクションや AR(Augmented Reality : 拡張現実)などでの制作を効率化する、当社初のカメラトラッキングシステム『OCELLUS』(オセラス)を発売します。カメラトラッキングシステムは撮影時のカメラの位置や向き、情報などを取得する機器で、バーチャルプロダクションなどの空間コンテンツ制作に必要不可欠です。
本システムは、センサーユニットとプロセッシングボックス、レンズエンコーダーで構成されており、これらはソニー製シネマカメラ、システムカメラはもちろん、ソニー製以外のカメラとも組み合わせて使用することができます。5つのソニー製イメージセンサーを搭載したセンサーユニットとソニーのVisual SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術を用いることで、屋内外を問わず安定したマーカーレストラッキングを実現します。マーカーレスであるため、事前のマップ作成(※1)時のマーカー設置の工数を削減可能です。
ソニー製のカメラと組み合わせて使用する場合、カメラのSDI出力のみで、カメラ(※2)やレンズ(※3)のメタデータをリアルタイムにプロセッシングボックスで取得し、外部機器への伝送が可能です。レンズがカメラを介したメタデータ取得に対応しない場合は、レンズエンコーダーを使用することでフォーカスやズーム、アイリスの値を取得できます。取得したカメラやレンズのメタデータは、In-Camera VFXなどのバーチャルプロダクションやARに使用可能です。トラッキングデータとカメラやレンズのメタデータの記録にも対応し、ポストプロダクションなどの制作に活用が可能です。


・商品名 : カメラトラッキングシステム『OCELLUS』
・型名 : ASR-CT1
・発売日 : 2025年 秋
・価格 : オープン価格
昨今、映画や放送業界において多様な制作への需要が高まっており、バーチャルプロダクションやARなどを用いた映像制作の市場が成長を続けています。ソニーの制作ソリューションは、シネマカメラ、システムカメラなどのイメージング商品群やCrystal LED VERONA、Virtual Production Tool Setなど多岐にわたります。ソニーは、『OCELLUS』とこれらのソリューションの連携によって、多様な制作ワークフローの効率化や新たなコンテンツ制作を支援します。
※1 マップの広さには制限があります。
※2 カメラがSDI出力によるメタデータ送信に対応している必要があります。
※3 Cooke/iレンズ、B4レンズ、Eマウントレンズに対応します。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。