プラス、ステーショナリーセット「チームデミ<限定>ヘラルボニーコラボデザイン」を数量限定発売

発表日:2024年11月19日
唯一無二のワクワクを。
「チームデミ<限定>ヘラルボニーコラボデザイン」を発売
固定観念を解き放つ、異彩アートの世界がステーショナリーセットに!
プラス株式会社(東京都港区 代表取締役社長 今泉忠久 以下プラス)は、福祉を起点に新たな文化の創出を目指す株式会社ヘラルボニー(岩手県盛岡市 代表取締役 Co-CEO 松田 崇弥、松田 文登 以下ヘラルボニー)の契約作家が描くアートをデザインしたステーショナリーセット「チームデミ<限定>ヘラルボニーコラボデザイン」を2024年11月25日に数量限定で発売します。メーカー希望小売価格(税込)は7,700円です。
ヘラルボニーは「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、国内外の主に知的障害のある作家とライセンス契約を結び、さまざまなビジネスを展開している企業です。ヘラルボニーと作家が作り出す先入観や常識のボーダーを超える心豊かな世界は、チームデミと通じ合うものがあります。
プラスが誇るデザイン力の粋を集め、ワクワクを生み出すただ一つの個性、チームデミ。人が持つ無限の可能性を感じさせる、唯一無二の異彩アート。二つのコラボレーションが、文具の枠にとどまらない価値と喜びを提供します。
唯一無二の特別なチームデミ。大切な人へのプレゼントにも最適です。
■笠原鉄平氏の緻密なアート作品を3種類のデザインで製品化
繊細なタッチによる緻密なアート作品を生み出す佐賀県在住の作家・笠原鉄平氏の作品「友達への発想」を採用しています。緻密さが感じられるデザイン(①)、3つのパートに分割したデザイン(②)、印象的なキャラクターデザイン(③)の3タイプ。0.03~0.7mmのさまざまな線を引くミリペンを使って、空白を埋めるように描かれた個性的な群像が、力強い存在感と生命力に満ちあふれています。

作家プロフィール
笠原 鉄平/Teppei Kasahara
PICFA(佐賀県)
1977年生まれ。彼が真っ白いキャンバスに表現するのは、0.03から0.7mmまでのペンで描く唯一無二の個性豊かなキャラクター達。それぞれ表情や格好が違い、画面の中で踊っているように表現される。
描くことで「否定の声」をかき消す。異彩作家・笠原鉄平の世界
空白を埋めるように「人間」「動物」などの個性的な群像が描かれる、まさに唯一無二の存在感を放つ作品。
幼少期から絵を描いて育った笠原さんは、人とのコミュニケーションにつまづき、20代で統合失調症を発症。上京先からご実家に戻り、絵を再開したという経歴の持ち主。日頃からたくさんの雑誌や漫画を読まれるそうで、それらの記憶と、題材にしたい写真との掛け算で、デフォルメした独自のキャラクターが生まれる。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。