発表日:2023年04月03日
ホシザキ、食器洗浄機主要3タイプをモデルチェンジ
使い勝手向上で多様化する市場に対応。ランニングコスト低減を実現
ホシザキ株式会社(本社:愛知県豊明市、代表取締役社長:小林靖浩)は、食器洗浄機の主要3タイプをモデルチェンジします。2023年4月初旬より順次、ホシザキの販売会社を通じて販売します。
ホシザキでは1981年より食器洗浄機の販売を開始しました。食器洗浄機は人件費削減効果が高いことから飲食店で広く採用されていましたが、近年は市場の多様化が急激に進んでいます。具体的には、(1)アルバイトや外国人就労者の増加によるユーザーの多様化、(2)食器以外の調理関連器具など洗浄対象物の多様化、(3)コンビニエンスストアなど採用業種の多様化、などが挙げられます。このような市場の多様化や、慢性的な人手不足、昨今の物価上昇に対応するため、誰でも簡単に操作できること、さらなる使い勝手の向上、ランニングコスト低減を考慮して製品開発を行いました。
大きな改良点はノズル構造です。手入れしやすくし、洗浄力を維持しながら、すすぎ水量を従来機の2リットルから1.8リットルへ(※1)と10%削減を実現しました。使用水量が減ることで、エネルギー使用量、洗剤量が削減できるため、ランニングコストを低減でき、環境負荷低減にも貢献します。
今回モデルチェンジするのは、アンダーカウンター、小形ドア、ドアの3タイプです。設置スペースや用途にあわせて最適なタイプを提案します。
■主な特長
● 洗浄・すすぎ一体型ノズル
従来機では別であった洗浄ノズルとすすぎノズルを一体構造とし、ワンタッチ脱着式を採用しました。清掃などにかかる時間が減り、日々の作業負荷を低減します。
● ランニングコスト低減
すすぎ水量を従来機より10%少ない1.8リットル(※1)としました。これにより、使用水量、水を温めるためのエネルギー使用量、洗剤量を削減でき、ランニングコスト低減を実現します。
・洗浄機の状態が一目でわかる液晶パネル
オペレーションパネルを従来機の7セグメント※2ディスプレイから液晶パネルに変更し、洗浄機の状態が一目でわかるようになりました。エラー時には文字とイラストで、発生事象と対応方法を表示します。
・庫内開口高さを拡大(アンダーカウンタータイプのみ)
従来機と比較し、製品自体の高さは維持したまま、食器などの洗浄物を出し入れする扉を開けた際の庫内開口高さを5センチメートル高い37センチメートルとしました。より大きな食器、調理器具などを洗浄できるようになりました。
※1 一部の特定用途向けの派生機種を除く。
※2 計算機などで見られる、7つの棒のようなセグメントにより数字やアルファベットを表す表示形式。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。