ヤマハ、ダイナミックマイクロフォン「YDMシリーズ」を発売

ヤマハ、ダイナミックマイクロフォン「YDMシリーズ」を発売

発表日:2024年05月22日
独自仕様の内部カプセルや振動を抑えるインシュレーターを採用
楽曲制作や配信の声を支える新たなラインアップ
ヤマハ ダイナミックマイクロフォン『YDMシリーズ』

ヤマハ株式会社は、ステージ用途や楽曲制作・ライブ配信向け機器としてダイナミックマイクロフォン『YDMシリーズ』を2024年5月29日(水)より順次発売します。

『YDMシリーズ』は、長年にわたる音響機器の開発で培ったノウハウを、洗練されたメタルボディに収めたダイナミックマイクロフォンです。ステージ用途だけでなく楽曲制作やライブ配信でも活用でき、精確かつクリアな収音でクリエーターの意図した”声”を支えます。『YDM707』は、カスタム設計の超単一指向性(スーパーカーディオイド)のカプセルを搭載し、広い周波数帯域と細部にわたるサウンドを捉え、集音方向を絞ることで不要な背景音を抑えます。また、ブラックとホワイトの2種類のカラーバリエーションを用意しています。『YDM505』は、力強い中高域を持ち、マイク位置を調整しやすく、やや広めの指向性を持つ単一指向性(カーディオイド)のカプセルを搭載しています。『YDM505S』は、『YDM505』をベースに、スライドタブでロック機能も備えたミュートスイッチ搭載モデルです。いずれも、管楽器のフォルムから着想を得た、流れるような曲線をデザインに取り入れています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る